本文へ移動

ブログ~絆~

スタッフのつぶやき ~随時更新~

RSS(別ウィンドウで開きます) 

鮮やか(^_^)v

2023-03-10
iPhone14が発売です
何より今回は、新色イエローという鮮やかな色
鮮やかの一言そして、目を引く色
透明なクリアケースに入れると、きっと映えるはず
今後の携帯またiPhoneが楽しみです
そして、新たな新色にも期待

ちなみに僕は、iPhone13のグリーンです

ひな祭り!(^^)!

2023-03-03
3月3日!
施設でも準備をして、玄関先に大きなひな壇を飾りました
ご来所される方皆様が、立派なひな壇でとお話しをされておられ、写真撮影をされていました
昼食には、ひな祭りにちなんだ、ちらし寿司等が提供され、ご利用者様もとても喜ばれておられ、
「久しぶりにちらし寿司を食べるわ」等のお言葉がありました

介護士!!

2023-02-24
あるネットニュースに目が止まりました
内容は、現役介護職員の紹介でした
ただし、年齢が御年91歳

ある介護施設で働く細井 惠美子様の紹介でした
現場に立ち続けて75年。
週3日で6時間半勤務。
ご利用者からは「先生」と慕われる介護職員。
認知症利用者の対応もされているそうです

細井様の仕事の原点は、17歳で看護師となり、戦争で身体だけでなく、心も傷ついた人たちを看護するなかで、相手に寄り添い思いやる気持ちが芽生えたとお話しをされていました。
そして、60歳過ぎて看護から介護の現場に軸足を移したそうです。

モットーは、「いつも幸せな気持ちに」

改めて、介護に携わる人間として、共感と大切さを学んだように思います

詳細は、下記リンク先まで

2月 屋上庭園

2023-02-20
屋上庭園では冬野菜の後処理が終わり
春に向けて土の整備をしました。
土を耕すとすごい数の根切り虫が…

堆肥や米ぬかな使用しいているので根切り虫などはいるのはわかっていましたが、それにしてもあまりにも数が多すぎる!

放置していると植え付けた農作物が全滅という恐れも…ほんとやばいです。


2月は毎年じゃがいもの植え付けをしているので
今年も挑戦します。

前年度とは違い、今回からマルチを使用することにしました。思いの外庭園に時間がとられるためこれ以上時間を費やすことが出来ないのです。

収穫時期は5月下旬から6月上旬を目安にしています。


採れたジャガイモはポテトフライかサラダ・じゃがバターを予定!

今から楽しみです。

イヤな季節がやってきた(´;ω;`)

2023-02-10
この時期は一番嫌いです
本当にイヤです
寒いよりイヤです寒いのは服を着ることでなんとかなります
でも、この時期のこの方々との闘いはとても大変
毎日が闘い 季節の訪れではあるが、本当イヤです
この時期専用の愛用が手放せなくなります
目薬にマスク、そして何よりも愛用のティッシュ
皆さんも気をつけてくださいね。
毎年のことですが、過去最高の飛散量とか言いますが・・・
今年は、どうでしょうか???
花粉症のみなさん、本当に注意を!!!
摂津特養ひかり
〒566-0054
大阪府摂津市鳥飼八防2-7-12
TEL:072-650-1300
FAX:072-650-1133
-----------------------------------------
 
TOPへ戻る