スタッフのつぶやき ~随時更新~
癒されに・・・
2023-09-30
先日、急に・・・急にですよ

思い立ったようにある物を見に行きたいと思い、
行ってきました





そのある物もいうのが・・・
生き物です

生き物に癒されに行こうと思い、
水族館に出かけました

ある水族館に久し振りに行ってきました

色々な魚を見て、ボォ~~~っと眺め、
時の流れに身を任せていたら、
アッという間の3時間

ただ、自分の中では充実した3時間でした



そして、来館された誰よりも長い時間を過ごしたように思います




9月 屋上庭園
2023-09-06
屋上庭園ではいろいろな作物を育てています。
相変わらず暑い日が続いています。
庭園の池を入れ替えても日差しが強いので
たった1日で緑色に変色してしまいました。
せっかくの金魚なのに池が濁ってしまっているので
あまりきれいに見えないのが残念です。
分かりにくいのですが、小さい金魚は卵から孵化させたものです。
本来ならこの時期は涼しくなってくるはずなのですが
また気温が高すぎて冬野菜の種を蒔くことができません。
暑すぎてご利用者様も日中庭園に出ることが出来ず
何とかしてほしいです。

地蔵風の風景
2023-08-24
台風のせいでお盆参り出来ず遅ればせのお墓参りの道中、お堂に地蔵盆の飾り付けを見ることが出来ました。
地蔵盆は元は旧暦の7月24日頃で現在は概ね8月23・24日頃するそうです。
お盆に出遅れた筆者もようやく追いつけたのかなと感じられた風景でした。

8月 屋上庭園
2023-08-02
屋上庭園ではいろいろな作物を育てています。
今年は梅雨に雨が十分降ってくれたので
農作物がしっかり実ってくれましたが
その後あまりの暑さに庭園の植物が一斉に
枯れ始めてしまいました。
このまま放置しておくとせっかく実ったスイカが
腐ってしまう恐れがあり急遽収穫となりました。
写真の通り今回は長細いスイカを育ててみました。
収穫量的には大小合わせて20個近く収穫でき
事前に収穫した物を冷蔵庫で冷やしていたので
それを利用者様と一緒に試食しました。
甘味的には申し分なく皆様大変喜ばれました。
温暖化が進み、年々出来が悪くなってきています。
いつまで庭園レクを続けれるかわかりませんが
来年も挑戦したいと思います。

7月 屋上庭園
2023-07-06
屋上庭園ではいろいろな作物を育てています。
先日は収穫時期のピークを迎えたスモモを収穫して
ご利用者様と一緒に試食しました。
お店で売られているスモモは痛みが早いため、未完熟の物が多くすっぱさに特徴がありますが、庭園で採れたものは完熟したものが多く、甘さが引きだちます。
当然、熟れているので野鳥や風で落とされたりとかなりの数をやられてしまいました。こればかりはどうしようもないのですが・・・。
今の庭園ではきゅうりとシシトウの収穫がピークを迎えています。これが終わるとスイカの収穫が控えておりご利用者様もかなり期待されています。
一応ネットはかぶせているのですが、それでもカラスなどの野鳥にいくつかやられてしまいました。
収穫まであと一か月…何とか持ちこたえてほしいです。
